小規模多機能ホーム
愛の郷 芦田川

720-0832
広島県福山市水呑町4015-1
- TEL:084-968-0223
- TEL:084-968-0223
- FAX:084-968-0224
1階は小規模多機能ホーム、2・3階は、サービス付き高齢者向け住宅で、小規模多機能では定員25名、住宅では20戸の利用が可能です。また、近隣には、商業施設もあり、利便性にも富んでいます。 愛の郷 芦田川は、芦田川のほとり、快適に暮らし、おいしく食べ、健康的に過ごしていただけます。

小規模多機能ホーム
720-0832
広島県福山市水呑町4015-1
1階は小規模多機能ホーム、2・3階は、サービス付き高齢者向け住宅で、小規模多機能では定員25名、住宅では20戸の利用が可能です。また、近隣には、商業施設もあり、利便性にも富んでいます。 愛の郷 芦田川は、芦田川のほとり、快適に暮らし、おいしく食べ、健康的に過ごしていただけます。
皆様が快適に暮らし、健康的に過ごしていただけるよう、職員一同、笑顔でおもてなしの心をもって、頑張ってまいります。芦田川のほとりに立地しています。住宅のお部屋から観るロケーションは最高です。
ホーム長 福島 久美
介護力のアップのひとつとして、日々の食事には工夫し、ご利用者様が喜んでいただけるメニューを手作りで提供しています。また、運動への取組みも積極的に取り組んでいます。ひとりひとりの高齢者が生活する基盤である健康を維持・向上していくうえでも運動は必要だと思います。個別にプログラムを組み、皆様の状態を考え、無理のないトレーニングで実施しています。
介護度 | 同一建物に住まれていない場合 | 同一建物に住まれている場合 |
要支援 1 | 3,418円 | 3,080円 |
要支援 2 | 6,908円 | 6,224円 |
要介護 1 | 10,364円 | 9,338円 |
要介護 2 | 15,232円 | 13,724円 |
要介護 3 | 22,157円 | 19,963円 |
要介護 4 | 24,454円 | 22,033円 |
要介護 5 | 26,964円 | 24,295円 |
項目 | 期間 | 金額 |
初期加算 | 1日 | 30円 |
認知症加算(I) | 1ヵ月 | 800円 |
認知症加算(II) | 1ヵ月 | 500円 |
看護職員配置加算(I) | 1ヵ月 | 900円 |
看護職員配置加算(II) | 1ヵ月 | 700円 |
看護職員配置加算(III) | 1ヵ月 | 480円 |
看取り連携体制加算 | 1日 | 64円 |
訪問体制強化加算 | 1ヵ月 | 1,000円 |
総合マネジメント体制強化加算 | 1ヵ月 | 1,000円 |
若年性認知症利用者受入加算 | 1ヵ月 | 800円 |
生活機能向上連携加算 (I) | 1ヵ月 | 100円 |
生活機能向上連携加算 (II) | 1ヵ月 | 200円 |
栄養スクリーニング加算 | 1回 (6ケ月に1回を限度として加算) | 5円 |
サービス提供体制強化加算(I)イ | 1ヵ月 | 640円 |
サービス提供体制強化加算(I)ロ | 1ヵ月 | 500円 |
サービス提供体制強化加算(II) | 1ヵ月 | 350円 |
サービス提供体制強化加算(III) | 1ヵ月 | 350円 |
介護職員処遇改善加算(I) | 1ヵ月 | 利用額の10.2%×100%の算定 |
介護職員処遇改善加算(II) | 1ヵ月 | 利用額の7.4%×100%の算定 |
介護職員処遇改善加算(III) | 1ヵ月 | 利用額の4.1%×100%の算定 |
介護職員等特定処遇改善加算(I) | 1ヵ月 | 毎月算定単価の1.5% |
介護職員等特定処遇改善加算(II) | 1ヵ月 | 毎月算定単価の1.2% |
項目 | 利用内容 | 単価 |
食費(1食あたり) | 朝食・昼食・夕食 | 200円・700円・500円 |
宿泊費 | 1日 | 2,500円 |
レクリエーション費 | 1日 | ・50円 |
電化製品持ち込み(1品に付) | 1日50円 | 1,500円 |
宿泊利用(ショートステイ) ※ 1日の利用料 3,900円(食事代含む) | 宿泊2,500円 (1泊の料金) 1,400円(朝/200円昼/700円夕/500) |